台東区谷中よりお越しのY・N様
13年位前に手術もなさっていらっしゃいました。
このたび右の親指の痛みでご来店なさいました。
左は痛みはないとのことでした。
みさせていただくと左も、
厚みと巻き具合は右とほぼ同じでした
、同時に矯正なさいました。
補助装具で上げ、足浴・保湿をし、
硬く開くのに時間と矯正が必要でございました。
両足3時間の予定でしたが、2時間半で矯正終了できました。
靴の違和感や痛みも無く
笑顔でお帰りになってくださいました。
また爪が伸びる頃にかけなおしをなさるとさらに
広がって指も圧迫されなくなりますよ・・・
The following two tabs change content below.

相澤 一恵(あいざわ かずえ)
墨田区押上巻き爪矯正センター 巻き爪矯正主任。当センターの巻き爪矯正治療では、爪の先端部分に「ステント」と呼ばれるワイヤーを装着することで、手術をすることなく、足の爪を本来あるべき正しいフォルムに修正します。
指先の皮膚には触れない爪の先端部分にステントを装着しますので、痛みや違和感なく治療を受けていただくことができます。

最新記事 by 相澤 一恵(あいざわ かずえ) (全て見る)
- 一般的には爪は前にスライドできますが、次第に厚くなる方の対策とはどの様にするのが最善でしょうか? - 2023年1月15日
- 爪の処置には爪の構造を理解することが肝心です - 2023年1月15日
- 巻き爪は対処するのがよろしいです - 2023年1月15日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
墨田区押上巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
墨田区押上巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
